こんにちは。うさぎん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なしです。
美人さん
不安を抱えてる独身者、いますか?
経済、仕事、健康、未来…世界が未曾有の状態に突入。アレコレ考え過ぎますよね。不安になりますよね。
しかし私の場合、今回のコロナに関してはあまり不安を抱いたことがありません。なぜでしょう。鈍いのでしょうか。
せっかくなので分析しました。記します。
もしも、コロナで不安でたまらない独身者がいたら、私の無不安状態が少しでも参考になれば幸いです。
共に幸せに生きましょう!(※アイキャッチ:Evgeni TcherkasskiによるPixabayからの画像)
- コロナで不安な独身者!
- コロナで独身者がどうなっているのか気になる人!
「コロナ」独身者の不安&対策
不安は主に4ジャンルです。
- 経済
- 感染したときどうすればいいのか
- 孤独死
- 家に一人でいるのが寂しい
上記のジャンルごとに、
- 不安の中身
- 私の場合の不安じゃない理由
を記します。
ちなみに私の独身スペックです。
- 基本情報:バツなし独身子なし
- 年齢:40代
- 住居:実家暮らし(11ヶ月目)
- 仕事:WEBライター的なこと(月収3~5万円)
- 同居家族:両親(70代)
です。
うさぎん
「経済」独身者の不安
不安
- 自宅待機のため仕事ができなくなる…
- 感染のため仕事ができなくなる…
- 会社が倒産する…
- 会社が倒産しそう…
- 世界恐慌がきそうで怖い…
大きくはこんな感じでしょうか。
さらに、
- いざというときの貯金がない…
- 家賃が払えなくなったらどうしよう…
- 給付金10万円いつもらえるの?本当にもらえるの?…
- 親姉妹友人知人の経済も心配…
など、細かく不安が発生します。
私の場合の不安じゃない理由
- 固定費が月3万円
- いつでもできる仕事をリサーチ
- ベーシックインカムが導入されるはずと楽観視
- のたれ死にする覚悟
1つずつ解説します。
固定費が月3万円
固定費は「月に必ずかかるお金」です。
家賃、食費、通信費、保険料、ローンの支払いなどです。
私の場合は現在月3万円です。
月3万円あればくらせます。
固定費を下げるとマジでガチで人生がラクになります。
コロナやその他いろんなことにも動じなくなります。不安が発生しなくなります。精神が安定します。
超絶おすすめです!
\関連記事/

いつでもできる仕事をリサーチ
私の場合は介護職とコールセンターです。
できれば今後も外で働きたくはないですけど(笑)
いざとなればいくらでも仕事があると思えるだけで、精神が安定します。
\関連記事/
ベーシックインカムが導入されるはずと楽観視
ベーシックインカムとは、所得保障の一種。最低限の生活費が定期的に支給される政策です。
例えば、月額8万円がずっと支給されることになったら生活の不安がなくなります。
世界中の人々が好きなことをして暮らせるようになります。天国です。
今回のコロナ騒動で実現の可能性が見えてきました。
明るい未来を想像すると不安が和らぎます。
のたれ死にする覚悟
私の場合、今は実家なので固定費3万円で収まっています。
しかしこの先、
- 両親が亡くなる
- 自分が働けなくなる
- 自分の収入がなくなる
などの可能性もあります。
その時はしょうがないです。家でのたれ死にします。
たぶん眠るように死ねます。大丈夫です。(※自●という意味ではありません)
覚悟を決めると精神が安定します。
「感染したときどうすればいいのか」独身者の不安
不安
- 買い物はどうすればいいのか…
- 急激に症状が悪化したらどうすればいいのか…
- 突然隔離されたらどうすればいいのか…
病気のときと似ています。
\関連記事/

病気の場合は1人で買い物したり、入院準備をしたり、救急車に電話したりできます。
コロナの場合は、他人に感染させてしまうので下手に動けません。困ります。
私の場合の不安じゃない理由
- あきらめる
- プラス思考
あきらめる
感染したらあきらめます。
実際に感染したらたぶんアタフタすると思うんですけど(笑)
とりあえず現段階ではあきらめてます。
- 買い物に行けないなら家中の食糧食ったあとのたれ死ぬ
- 急激に悪化したら受け入れて死ぬ
- 突然隔離されたらされるがままになる
全てをあきらめ、受け入れます。
心が安定します。
プラス思考する
私の場合いまは実家暮らしです。
高齢(70代)の両親と同居中です。
私が感染したら両親も感染する、両親が感染したら私も感染する…
ちょっとだけストレスです。
独身一人暮らしで病気になるとしんどいですが、コロナに限っては、独身一人暮らしの方が気楽かもしれません。
メリットを考えると不安が和らぎます。
\関連記事/
「孤独死」独身者の不安
不安
- コロナで部屋で一人で死ぬのが辛い…
- コロナで病院で一人で死ぬのが辛い…
私の場合の不安じゃない理由
- あきらめる
- 準備している
あきらめる
感染も孤独死(一人で死ぬこと)も基本的にあきらめています。
あきらめると言うとマイナスっぽいので、「悟りの境地」と表現した方がいいかもしれません。
今世の独身人生をすでに受け入れています。
多少のことでは動じません。
\関連記事/
準備している
私の場合、コロナであろうがなかろうが、死ぬときはほぼ確実に一人です。孤独死です。
死ぬときは眠るように死ぬ予定なので怖くありません。大丈夫です。
死んだあとは、姪や甥に迷惑かけないよういろいろ準備中です。
物理的にも精神的にも、日頃から備えておけばコロナ以外でも動じません。
\関連記事/
「家に一人でいるのが孤独」独身者の不安
不安
- 自宅待機で家にずっといてストレスが溜まる…
- 誰とも会えなくて寂しい…
私の場合の不安じゃない理由
- 部屋の居心地がいい
- ネット
- 慣れ
- 性分
部屋の居心地がいい
30代後半で住居に目覚めました。居心地のいい部屋作りを始めました。
おかげで部屋が大好きです。
ずっとこもってても平気です。
コロナで外に出られないこの機会に、住居を整えること、おすすめです。
高齢で自由に動けなくなったときの備えにもなります。
\関連記事/

ネット
SNSや掲示板やブログのコメント欄で人と繋がります。
ネットで繋がっていれば実際に人と会わなくても全然平気です。
オンライン飲み会やテレビ電話などは興味ありませんが、興味ある人はやってみると楽しそうです。
\関連記事/
慣れ
いまは実家で暮らしてますが、25年くらい一人暮らしをしていました。
慣れれば一人も平気です。
性分
人と会えないことが孤独か?孤独じゃないか?
「性分」「性質」が大きいです。
40代独身者だと、
- そもそも一人が好き
- そもそも一人がラク
- そもそも一人が幸せ
という人も多いのではないでしょうか。
もしも、今回のコロナで誰かと一緒にいたい気持ちが湧いているのなら、それは、結婚に向いているのかもしれません!結婚適齢期かもしれません!
知らんけど(笑)
\関連記事/

今回のまとめ
【コロナ独身者の不安と対策】
(経済)
- 固定費を下げる
- いつでもできる仕事をリサーチしておく
- ベーシックインカムが導入されるはずと楽観視する
- のたれ死にする覚悟を決める
(感染したときどうすればいいのか)
- あきらめる
- プラス思考する
(孤独死)
- あきらめる
- 準備しておく
(家に一人でいるのが孤独)
- 部屋の居心地をよくする
- ネットで繋がる
- 慣れる
- 結婚する
うさぎん
タコ師匠
一気に読んじゃいました。
とても読みやすかったです。
どれも参考になりました。
特に「覚悟」の箇所でしょうか。
どの様に変化しても、平常心と
覚悟をもって、生活したいです。
ありがとうございます~
覚悟大事ですよね、覚悟を決めればだいたいOK!(たぶんw)