こんにちは。プロしあわせちゃん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なしです。
美人さん
不安な方、いますか?
数年前の私です。会社の健康診断で引っかかりました。「大腸内視鏡」(大腸がん検査)をやりました。お尻の穴からカメラを入れました。
体験談を記しておきます。
3年前のことなのでウロ覚えな部分もありますが、どなたかの参考になれば幸いです~
- 大腸内視鏡(大腸がん検査)をやる予定の人!
- 大腸内視鏡(大腸がん検査)をやろうか迷ってる人!
- 大腸内視鏡(大腸がん検査)をやったことがあって、他人の体験談にも興味がある人!
大腸内視鏡(大腸がん検査)体験談
健康診断で引っかかる
会社の健康診断で引っかかりました。
(当時はコールセンターで働いてました。【関連記事】「コールセンター」仕事メリット&デメリット!6種類の経験者が語る)
便に出血が見られるとのこと。いわゆる「血便」です。
大腸がんの検査をして、検査結果を会社に提出することになりました。
病院に電話確認
大腸がんの検査をやってもらえるか、近所の内科医院に電話しました。
やっているとのこと。
準備のため、病院を訪れました。
第1回診察
会社でもらった健康診断の結果用紙を見せました。
「大腸がんの検査」ということで、「大腸内視鏡」検査をすることになりました。
肛門からカメラを挿入し、大腸の内側を観察する検査です。
- 検査日を予約。(2週間後)
- 事前の準備品(検査食、腸管洗浄剤、下剤)をもらいました。
予約診療+準備品で、約4,000円でした。(ウロ覚え)
事前の準備
大腸をキレイにしておく必要があります。
検査2日前 |
|
検査1日前 |
|
検査当日 |
|
検査食はこんな感じです→
【大腸内視鏡検査食】ダルムスペースリッチ3 3食+間食セット 1箱 ハウス食品
1日3食分と、おやつまで入ってました。
検査
- 体調確認(血圧測定)
- 着替え
- 腸の動きをとめる注射をする
- 検査
という流れだったような気がします。ウロ覚えばかりですみません。
確実に覚えていることは、
- 全然痛くなかった!
- 医師が若い男性だったので恥ずかしかったけどすぐ慣れた!
ということです。
20分くらいで終わりました。
胃カメラに比べるとだいぶラクでした。
検査終了
着替えたあと、横になって少し休みました。
時間がきたら、看護師さんが呼びに来てくれました。
検査結果
結果は、当日すぐ説明してもらえます。
「大腸に異常なし。血便は、お尻が擦り切れて血が便についただけだろう」とのことでした。
検査後
普通に食事して、風呂に入りました。
体調が悪くなったり疲れたりなど、全くありませんでした。
費用
- (事前診察)予約診療+道具=約4,000円
- (検査当日)4,970円
(合計)約9,000円でした。
大腸内視鏡(大腸がん検査)感想&まとめ
先述しましたが、胃カメラより全然ラクでした!
「大腸内視鏡(大腸がん検査)」を毎年受けている知人がいます。
胃カメラはもう二度とやりたくないけど、大腸内視鏡なら、毎年やっても苦じゃないかなあと思いました。
しあわせちゃん
タコ師匠