こんにちは。うさぎん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なしです。母は70代です。同居です。
美人さん
「母の日」何あげよう…いい加減ネタ切れだけど…みんなどうしてるんだろう…
知りたい方、いますか?
私です。40年生きているので「母の日」も40回以上経験しています。ネタ切れです。他のみんなはどうしてるのでしょう。知りたい。
なので今回は「私とその姉妹の母の日のやり方」を記します。
わが家は4姉妹。私以外は結婚して夫と子どもがいる状況です。
2020年の「母の日」は5月10日(日)
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ:PezibearによるPixabayからの画像)
目次
わが家の母のスペック
- 年齢:70代
- 仕事:父(漁師)のサポート
- 性格:献身的(自分より家族優先)
- 物欲:なし
「母の日」70代母にプレゼント
長女の場合(40代・既婚・子あり)
長女は遠方に住んでいます。マメです。情が深いです。
- 母の誕生日
- 母の日
- お中元
- お歳暮
プレゼントが実家に送られてきます。
母の誕生日
- 実用品(鞄・財布・服・折りたたみ傘・ルームウェアなど)
- 子ども(孫)からのメッセージや写真
母の日
- お菓子
- 小物(ハンドクリーム・ハンカチ・靴下など)
- 子ども(孫)からのメッセージや写真
お中元
- お菓子
お歳暮
- お菓子
次女(私)の場合(40代・独身・子なし)
次女(私)は薄情です。
母の日しかプレゼントを用意しません。
母と別居中
- 自分が食べたい物を実家に送る。
- 母の日前後に帰省。
- 母と一緒に食べる。(ほとんど私一人が食べる)
母と同居中
- 自分が食べたい物をネットで注文する。
- 母と一緒に食べる。(ほとんど私一人が食べる)
三女の場合(40代・既婚・子あり)
三女は近場に住んでいます。
母の誕生日
- 子ども(孫)と共に帰省。
- ケーキ持参で、みんなでお祝い。
- プレゼントは現金(1万円)
母の日
- 子ども(孫)と共に帰省。
- プレゼントは現金(1万円)
四女の場合(30代・既婚・子あり)
四女は遠方に住んでいます。
母の日のみプレゼントが実家に送られてきます。
- 昔、実用品(服・鞄・ルームウェアなど)
- 現在、「花」
「母の日」プレゼント考察
「母の日」に限らず、大人にあげるプレゼントは何でもいいと思います。
理由は「気持ち」が大事だからです!
\関連記事/

あとは、「母の性格」にもよります。
文句ばっかり言う母&義母
- あげない。無視する。
- 義務的に花か現金を送る。
- 嫌味として黄色いカーネーション(花言葉「軽蔑」)をあげる。
物欲がある母&義母
- 欲しい物を聞く
- 現金
- 当人が選べるカタログギフト
物欲がない母&義母
- 気持ちがこもっていれば何でもいい
「母の日」について
基本情報
いつ |
|
どこ |
|
起源 |
|
カーネーションの花言葉
全体
- 「無垢で深い愛」
赤いカーネーション
- 「母への愛」
白いカーネーション
- 「純粋な愛」「私の愛は生きています」
ピンクのカーネーション
- 「女性の愛」「美しい仕草」
黄色のカーネーション
- 「軽蔑」
紫のカーネーション
- 「誇り」「気品」
青いカーネーション
- 「永遠の幸福」
今回のまとめ
今年も私は、自分の食べたい物を注文して、自分で食べようと思います。
うさぎん
母の日はスイーツ!父の日は肉!
みんな、幸せになるんやで~
タコ師匠