こんにちは。プロしあわせちゃん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なしです。
美人さん
迷ってる方、いますか?
数か月前の私です。先日、福岡市から長崎県の故郷の離島に引越しました。【関連記事】独身40代、「終の棲家」を決めました!報告
「引越し業者一括見積もりサービス」を2社利用しました。「引越し侍」と「その他」です。
結果、「引越し侍」が自分には合ってました。理由は、
地元の業者を紹介してもらえた!
マイナス面も少々ありました。
キャッシュバックの説明がわかりづらかった。
今回は、「『引越し侍』を利用してみた感想&体験談」について記します。
参考になれば幸いです~(※アイキャッチ:「引越し侍」公式ページより)
- 「引越し侍」を利用しようか迷ってる人!
- 「引越し侍」を利用したことがあって、他人の感想も知りたい人!
- 引越しの予定がある人!
目次
「引越し侍」について
「引越し侍」とは?
運営会社 | (株)エイチーム引越し侍 |
住所 | 〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号大名古屋ビルヂング32F |
公式ページ | 引越し侍![]() |
なぜ無料なのか?
無料の理由は、特に公表されていません。
一般的に考えて、「引越しの仲介手数料」「インターネット新規契約の仲介手数料」が会社の利益となるのではないでしょうか。
そのため、私たち引越したい側は、無料で利用できるのではないかと推測します。感謝。
利用のメリット&デメリット
【メリット】
- いっぺんに比較ができる!
- 引越し費用の相場を把握できる!
- 業者選びがラクになる!
【デメリット】
・キャッシュバックの説明がわかりづらかった。(※後述します)
しあわせちゃん
「引越し侍」体験談
私の基本情報
- 単身。
- 「福岡県福岡市」から「長崎県の離島」(橋あり)への引越し。
- 「マンション4F」から「一戸建て2F」への引越し。
- 荷物は少なめ(ベッド、テレビ、テレビ棚、机、全身鏡、自転車、段ボール10個以内)※実家帰省のため家具家電はほぼ処分しました。
- 5月30日(木)希望。
ネットで申し込む
ネットに必要事項を入力して申し込みます。【外部リンク】引越し侍
入力項目は、
- 基本情報(旧居・新居の情報、名前、電話番号、メールアドレスなど)
- 荷物の数量、付帯サービス(エアコン設置など)
です。
「引越し侍」からメールがくる
申し込み後、「引越し侍」からメールがきます。
引越し業者の名称と連絡先が、10社分記されています。
大手有名業者から無名業者まで、バランスよく並んでいます。地元企業も3社ありました。
ちなみに、「引越し侍」の前に、別の一括見積サービスも利用しました。
10社紹介してもらいましたが、全て大手有名業者でした。
引越し業者から、個別に電話がかかってくる
申し込んで、5分後くらいから連絡が入り始めます。
「業者からの見積り連絡は早ければ依頼して即日、遅くても2日以内に入ります」と、引越し侍のホームページにありますが、
10社全て、当日中に連絡がありました。
10社中2社はメール連絡のみでした。
「訪問して見積もりします」という業者もありました。訪問見積もりは気が重いです。「だいたいの金額でいいので電話で教えて下さい」と伝えたら、渋々ですが、教えてくれました。
電話でのやりとり。地元企業だと安心感がありました。方言だし、私の引越し先の離島の場所も、把握してくれてました。
見積もり比較
10社分の料金が出そろいました。
2万円台~8万円台までバラバラです。
高額なところは却下。一番安いところも、「希望日の指定はできない、希望日を指定すると追加料金がかかる」という内容だったのでやめました。
一番多かったのは、4、5万円台でした。これが、今回の相場なのだろうと思いました。
金額が出そろったら、自分が業者に求めることをまとめます。
- とにかく安いのがいい…
- 当日自分も一緒に搬送して欲しい…
- 親切が一番…
などです。
私の場合は、
- 5万円以下
- 親切
- 安心
を条件にしました。
電話で感じがよかった、地元の2業者に絞りました。
営業電話
翌日以降は、「業者は決まりましたか?」という2回目の連絡が、各社からかかってきます。
私は気になりませんでしたが、ウザイ人はウザイと感じるかもしれません。
絞りこんだ地元の2業者以外には、「もう決まりました」ときっぱり伝えました。それ以上のしつこい勧誘はなかったです。
営業電話の結果、地元の1業者、4万5千円で決定しました。
値引き交渉
交渉が得意な人は、した方がいいです。
私は苦手なのでしませんでした。
が、電話で沈黙ができると、向こうが勝手に、「消費税はサービスします」「時間指定料はサービスします」など仰ってくれてました。
交渉をがんばったら、もうちょっと安くなったかもしれないと、多少の後悔はあります。
キャッシュバックの案内
数日後、「引越し侍」から確認の電話がかかってきました。
業者が決まったことを伝えました。
と、「引越し侍を利用した人にはキャッシュバックサービスがある」と説明されました。よろこびました。
新居でのインターネット環境も聞かれました。「新しく契約する予定だが、どこにするかは決まってない」と答えました。「後ほどキャッシュバックの件で改めて担当から連絡がある」と案内され、電話が終わりました。
案内通り、担当者から電話がかかってきました。
「新居でのインターネットについて案内する」との事でした。
「引越し侍」を利用したらキャッシュバックが貰えるのではなく、インターネットを新規契約した場合のみキャッシュバックが貰えるのだとわかりました。
結局、キャッシュバックは貰えませんでした。ぬか喜びでした。
最初の説明をもうちょっとわかりやすくして欲しいと思いました。
引越し業者とのやりとり
「引越し侍」とのやりとりは、以上で終了です。
後は、「引越し業者」との直接のやりとりとなります。
自分の条件通り、
- 5万円以下
- 親切
- 安心
の業者を選べたので、とても満足しています。
引越しも無事に終わりました。感謝です。
「引越し侍」利用したまとめ
- 地元の業者を紹介してもらえたのがよかった!
- ネットを新規契約すればキャッシュバックがある!
- 相場を把握した上で、値引き交渉をちょっとがんばるとお得!
たぶん、私にとって今回が最後の引っ越しです。
しあわせちゃん
タコ師匠
70万人が利用! 見積りサイトの決定版 引越し価格ガイド で無料一括見積もり