こんにちは。プロしあわせちゃん(@shiawasechannet)です。40代です。
美人さん
困ってる人、いますか?
私です。中学生から肩こりです。辛くてたまりません。なんとか治らないものかといろいろ試しました。
結論:根治はしない
しかし、体がラクになる方法、症状が緩和する方法はありました。
今回は、「肩こりの治し方」体験したものをランキング形式で発表します。
わかち合えればうれしいです。参考になれば幸いです~(※アイキャッチ:Scott WebbによるPixabayからの画像)
*個人差あります。
- 肩こりで困っている人!
- 肩こりの治し方を知りたい人!
目次
「肩こりの治し方」おすすめランキング
1位:肩甲骨はがしストレッチ!
回数、頻度が重要です!
1時間に1回やることがカギです!
やり続ければ効果てきめんです。
ただ、やり続けるのが大変です(笑)
でも、やり続けることができればホントに効きます。おすすめです。
\関連記事/

2位:骨格矯正!
整骨院に行くと、必ず勧められます。
- 肩こりの原因は姿勢、姿勢をよくすれば肩こりが治る。
- 姿勢をよくするには骨格の矯正が必要。
という理論だそうです。
効き目は、先生の腕によってかなり差があります。
7人くらいの先生にやってもらったことがあります。効果あると実感したのは1人です。
いい先生に当たればラッキーです。
3位:足裏ツボ押し!
自分でやります。
100円ショップのツボ棒がおすすめです。
ツボの位置は無視します。
痛いところをとにかくグイグイ押します。
足の痛みに意識が集中するせいでしょうか、肩こりの辛さを一瞬忘れます。
スッキリします。
4位:『Colantotte(コラントッテ)』
肩こりグッズです。
- 磁気ネックレス
- 磁気ブレスレット
を使用しました。
「肩こりグッズ」の中ではかなり効きます。
\関連記事/

5位:『サロンパス』
貼るとよく眠れます。
湿布系はいろんな種類を試しましたが、私の場合『サロンパス』が一番でした。
一時的な効果でしょうが、手放せません。
6位:『あずきのチカラ』
小豆(あずき)を電子レンジでチンして、肩に置きます。
肩がじんわり温まってきて、気持ちいいです。
小豆(あずき)の匂いもいい感じです。
効果は一時的ですが、癒されます。
桐灰化学 Kiribai あずきの力(チカラ) 首肩用 〔温熱〕
「肩こりの治し方」効かなかった方法
*個人差あります。
『楽トレ』
私はダメでした。
無料なら試してみるのもいいかもです。
\詳しくはこちら/

『中山式快癒器』
私はダメでした。
ですが、70年以上愛されているロングセラー商品です。効く人には効くのだと思います。
むしろ、効きすぎて自分にはダメだったのかもしれません。
試してみる価値はあります。
\詳しくはこちら/

マッサージチェア
具合が悪くなってしまいます。
強弱の調整の仕方が悪いのでしょうか。
枕
いろいろ試したあげく、いまは枕なし、バスタオル1枚敷いて寝ています。
いい枕に出会えてないだけでしょうか?
- オーダーメイド
- 肩まで包みこむ枕
など、試したことがない種類もあります。
いい物あったら教えて下さい!
マッサージ
その時は気持ちいいけど、すぐ元に戻ります。
入浴
今年に入って、毎日湯船につかるようになりました。
入浴と肩こりは関係ないと実感しました。
お風呂自体は気持ちいいです。
今回のまとめ
【「肩こりを治す方法」おすすめランキング】
- 1位:肩甲骨はがしストレッチ!
- 2位:骨格矯正!
- 3位:足裏ツボ押し!
- 4位:『Colantotte』
- 5位:『サロンパス』
- 6位:『あずきの力』
肩こりに効くもの発見したら、また共有します~
しあわせちゃん
タコ師匠