こんにちは。プロしあわせちゃん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なし。元脚本家のドラマオタクです。(※プロフィール)
美人さん
ドラマ好きの方、いますか?
私です。子どもの頃からドラマオタク。時々ムショーに昔のドラマが見たくなります。誰かと語りたくなります。
今回は、「40代の懐かしいドラマ、社会人時代編」を記します。
思い出をわくわく共有できたら幸いです~【関連記事】40代、懐かしいドラマ!(1975年女子・学生時代編)
- ドラマが好きだった40代!
- 昔のドラマについて知りたい若者!
目次
懐かしドラマ「社会人になってから」編
『やまとなでしこ』
- 放送:2000年フジテレビ月曜21時~(全11回)
- 出演:松嶋菜々子、堤真一、矢田亜希子、筧利夫、須藤理彩、押尾学、相島一之、今井陽子、市毛良枝、森口瑤子、東幹久、西村雅彦ほか
- 脚本:中園ミホ、相沢友子
- 演出:若松節朗、平野眞
- 主題歌:『Everything』MISIA
- あらすじ:お金大好き、玉の輿に乗るべく合コンに情熱を燃やしている神野桜子が、本当の恋を見つけるまでのラブストーリー!
好き好き好き好き、大好きでした!
本放送、再放送、レンタル、何度も見ました!
主人公のキャラが大好き。松嶋菜々子様が役にぴったりハマってました!
「借金まみれのハンサム男と、裕福なブタ男、どっちが結婚して女を幸せにしてくれると思いますか?」
「女が最高値で売れるのは27」
好きなセリフいっぱいーーーーーーーーー
出演者に逮捕者が出たから、再放送は難しいんでしたっけ?
ううう、また見たい。(´;ω;`)
『池袋ウエストゲートパーク』
- 放送:2000年TBS金曜21時~(全11回)
- 原作:石田衣良
- 出演:長瀬智也、加藤あい、窪塚洋介、坂口憲二、佐藤隆太、山下智久、高橋一生、酒井若菜、妻夫木聡、渡邉謙、きたろう、阿部サダヲ、森下愛子、小雪ほか
- 脚本:宮藤官九郎
- 演出:堤幸彦、伊佐野秀樹、金子文紀
- 主題歌:『忘却の空』Sads
- あらすじ:マコトの地元は池袋。たまり場は池袋西口公園(池袋ウエストゲートパーク/IWGP)。地元で起こるトラブルを同級生や仲間たちと解決していく物語!
ドラマ界の歴史を変えた!!!
クドカン様のゴールデン連ドラデビュー作。
衝撃でした。こんなドラマ今までありませんでした。
出演者も後からみんなスターになりました。いま見ると、超豪華でびっくりします。
まさに、伝説のドラマでした!!!
『ポケベルが鳴らなくて』
- 放送:1993年日本テレビ土曜21時~(全12回)
- 出演:緒形拳、裕木奈江、坂井真紀、金山一彦、池田聡、高橋克典、あめくみちこ、谷啓、阿木燿子ほか
- 脚本:遠藤察男
- 演出:雨宮望、堤幸彦
- 主題歌:『ポケベルが鳴らなくて』国武万里
- あらすじ:妻子あるサラリーマンと29才年下女性の不倫ラブストーリー!
懐かしのポケベル!!!
こういう、「その時代ならでは」のドラマ、後から思い出したときいいです。必要です。
不倫相手役の裕木奈江様が、日本中の女性から嫌われたのも凄かったです。
DVDなどのソフト化はされてないようです。やはり、あの、裕木奈江バッシングが原因なのでしょうか?
ネットがない時代にあの炎上は凄まじかった。
『29歳のクリスマス』
- 放送:1994年フジテレビ木曜22時~(全10回)
- 出演:山口智子、柳葉敏郎、松下由樹、仲村トオル、水野真紀、稲森いずみ、竹下欣伸、近藤等則、吉行和子、中村嘉葎雄、星由里子、森山周一郎、神保悟志、大河内浩、石井一孝、葉加瀬太郎ほか
- 脚本:鎌田敏夫
- 演出:鈴木雅之、星田良子
- 主題歌:『恋人たちのクリスマス』マライア・キャリー
- あらすじ:29歳の女2人と男1人の、友情、恋愛、仕事を描いた大人の青春ドラマ!
「24才までに結婚、25才になると売れ残りのクリスマスケーキ」という時代から、「29才までに結婚」に価値観が変わった頃です。
山口智子様がめちゃめちゃ魅力的でした。
主人公たち3人の関係もうらやましかったです。
DVD化は、主題歌の関係でされてないみたいです。「フジテレビオンデマンド(FOD)」で配信はされてます。まずは無料でお試し!【FODプレミアム】
『沙粧妙子ー最後の事件ー』
- 放送:1995年フジテレビ水曜21時~(全11回)
- 出演:浅野温子、柳葉敏郎、佐野史郎、蟹江敬三、金田明夫、川本淳一、山本學、升毅、飯島直子、黒谷友香、香取慎吾、国生さゆり、柏原崇、塩見三省、根岸季衣、松田美由紀、佐々木すみ江、今井雅之、西村雅彦、広末涼子ほか
- 脚本:飯田譲治
- 演出:河毛俊作、田島大輔、落合正幸
- 主題歌:『LADY LUCK』ロッド・スチュワート
- あらすじ:猟奇殺人犯を追う女性刑事が主人公。人間の「悪意」を真正面から描いた、重厚サスペンス!
凄いドラマでした!
めちゃめちゃ面白かったです!映像もかっこよかったです!
残酷な描写が多かったから、いまの時代だとテレビでやれないかもしれません。
脚本は『NIGHT HEAD』『ギフト』『アナザヘヴン』『あしたの、喜多善男』『CONTROL』『VISION』の飯田譲治様。
もう地上波ドラマは執筆されないのでしょうか。
斬新で、かっこよくて、深くて、面白い飯田譲治ドラマ。また見たい~
『ロングバケーション』
- 放送:1996年フジテレビ月曜21時~(全11回)
- 出演:山口智子、木村拓哉、竹野内豊、稲森いずみ、松たか子、りょう、森本レオ、広末涼子、豊原功補ほか
- 脚本:北川悦吏子
- 演出:永山耕三、鈴木雅之、臼井裕詞
- 主題歌:『LA・LA・LA LOVE SONG』久保田利伸with NaomiCambell
- あらすじ:結婚式当日に婚約者が失踪してしまった落ち目のモデルの葉山南。その婚約者のルームメイトだった冴えないピアニストの瀬名秀俊。2人のオシャレで胸キュンラブストーリー。
恋愛ドラマの傑作!
脚本家・北川悦吏子様の作品を見るといつも思います。
「北川さんってモテたんだろうなあ」
キラキラ眩しい…
『WITH LOVE』
- 放送:1998年フジテレビ火曜21時~(全12回)
- 出演:竹野内豊、田中美里、及川光博、藤原紀香、原千晶、原沙知絵、川村カオリ、内海桂子、田山涼成、浅田美代子ほか
- 脚本:判一彦、尾崎将也
- 演出:本間欧彦、田島大輔、二宮浩行
- 主題歌:『DESTINY』MY LITTLE LOVER
- あらすじ:当時普及しつつあったインターネットとメールをテーマに、ネット恋愛を題材にした恋愛ドラマ!
昔、『ハル』という「パソコン通信」の恋愛映画がありました。
テレビドラマで「ネット恋愛」を扱ったのは、この作品が最初だった気がします!
自分はネットオタクだったので、ハマって見てました。
いまもうネットで出会うシーンなんて普通ですもんね。時代は変わった!
FODで配信されています。まずは無料でお試し!【FODプレミアム】
『ピュア』
- 放送:1996年フジテレビ月曜21時~(全11回)
- 出演:和久井映見、堤真一、高橋克典、高岡早紀、篠原涼子、風吹ジュン、鳥羽潤、崎元大海、相島一之、深水三章、高橋克実、温水洋一、山崎一ほか
- 脚本:龍居由佳里、橋部敦子
- 演出:中江功、田島大輔、澤田鎌作
- 主題歌:『名もなき詩』Mr.Children
- あらすじ:芸能の才能を持つ軽度知的障害者女性と、フリー記者男性の恋愛物語。
「障害者だからピュア」「障害者だから芸術の才能がある」って、いまやったら大炎上ですよね。
そんなわけあるか!健常者の勝手なイメージ押しつけんな!って。
疑問も抱かずドラマを楽しんでたので、自分も若かったのだなあと思います(笑)
『青い鳥』
- 放送:1997年TBS金曜22時~(全11回)
- 出演:豊川悦司、夏川結衣、山田麻衣子、永作博美ほか
- 脚本:野沢尚
- 演出:土井裕泰、竹之下寛次
- 主題歌:『Wanderin’Destiny』globe
- あらすじ:「本当の愛とは、そして幸せとは何か」が主題。幸せを求めて不倫と逃避行をし、その償いに奔走させられる男の運命を描いた!
故・野沢尚様作品。
野沢尚様、大好きで、尊敬して、シナリオ本買いまくって、写経してました。
野沢尚作品、もっとたくさん見続けたかったです。
『神様、もう少しだけ』
- 放送:1996年フジテレビ火曜21時~(全12回)
- 出演:金城武、深田恭子、加藤晴彦、仲間由紀恵、宮沢りえ、益岡徹、平田満、田中好子ほか
- 脚本:浅野妙子
- 演出:武内英樹
- 主題歌:『I for You』LUNA SEA
- あらすじ:援助交際が元でHIVに感染した女子高生と、人気音楽プロデューサーの恋愛物語!
援交でHIVに感染した女子高生。
ネットの炎上が怖くて、いま、女優さんにそんな役やらせられないですよね。
インターネットの出現でドラマは変わったのだなあと、しみじみ思います。
深キョンが制服で逆立ちしていたシーンが、やたら記憶に残ってます!
フレッシュキラキラ感。素敵でした。
FODで配信されています。まずは無料でお試し!【FODプレミアム】
『きらきらひかる』
- 放送:1998年フジテレビ火曜21時~(全10回)
- 出演:深津絵里、柳葉敏郎、松雪泰子、篠原涼子、小林聡美、鈴木京香ほか
- 原作:郷田マモラ
- 脚本:井上由美子
- 演出:河毛俊作、石坂理江子、桜庭信一、武内英樹
- 主題歌:『ニシエヒガシエ』Mr.Children
- あらすじ:監察医の天野ひかるが真実を導き出すドラマ!
「事件モノ」だけどオシャレで軽やか!
「ザ・フジテレビ」という感じでした!
こういうドラマ最近ない気がする。またやって欲しいです~
『GTO』
- 放送:1998年フジテレビ火曜22時~(全12回)
- 出演:反町隆史、松嶋菜々子、近藤芳正、藤木直人、池内博之、窪塚洋介、中村愛美、小栗旬、円城寺あや、井田國彦、小林正寛、立石涼子、中尾彬、白川由美ほか
- 原作:藤沢とおる
- 脚本:遊川和彦、菅良幸
- 演出:赤羽博、中島悟
- 主題歌:『POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~』反町隆史
- あらすじ:元暴走族のリーダー鬼塚英吉。女子高生と付き合うことが目的で教師になった男が、学校で起こる問題を破天荒に解決していく学園ドラマ!
面白かった~!
破天荒教師モノって今までにもたくさんあったのでしょうが、
自分たちの世代はコレかなあと思います!
反町隆史さんの主題歌が、20年後のいまもいろんなところで「ネタ」として使われてるのも、面白いです(笑)
FODで配信されています。まずは無料でお試し!【FODプレミアム】
『お水の花道』
- 放送:1999年フジテレビ水曜22時~(全12回)
- 出演:財前直見、上川隆也、一色紗英、原沙知絵、井上晴美、藤崎奈々子、戸田恵子、佐藤B作、伊藤俊人、阿部寛、妻夫木聡、岸田健作、藤村俊二ほか
- 原作:作・城戸口静、画・理花
- 脚本:梅田みか
- 演出:平野眞、土方政人、都築淳一、藤田朋二
- 主題歌:『なにしてんの』SURFACE
- あらすじ:六本木の高級クラブ『PARADISE』。30才の崖っぷちキャバ嬢を中心に、夜の世界に集まる人たちの人間ドラマがコミカルに描かれる!
自分もキャバ嬢やってた頃なので、ハマってました。
「こんなのリアルではありえない」とか文句言いながら見てました。
主役の財前直見様が、番組宣伝のためバラエティに出演。おじさん出演者たちが、財前様のキャバ嬢姿に素でメロメロになっていたのが、面白かったです(笑)
VHSはあるものの、DVD化はされてないようです。
「フジテレビオンデマンド(FOD)」で配信はされてます。まずは無料でお試し!【FODプレミアム】
『人間・失格~たとえばぼくが死んだら』
【送料無料】人間・失格 〜たとえばぼくが死んだら〜 DVD-BOX 【DVD】
- 放送:1994年TBS金曜22時~(全12回)
- 出演:赤井英和、桜井幸子、横山めぐみ、堂本剛、堂本光一、黒田勇樹、小橋賢児、国分博、柏原収史、三宅健、斉藤洋介、加瀬大周、山下容莉枝、山崎一、荻野目慶子ほか
- 脚本:野島伸司
- 演出:吉田健、吉田秋生、金子与志一
- 主題歌:『冬の散歩道』柴門&ガーファンクル
- あらすじ:イジメによって自殺した息子。その真相を突き止め、復讐する父親の物語。
学生時代にドハマりした野島伸司様ドラマ、社会人になってからも見てました!
学生時代は明るい作風だったけど、だんだん社会派の、暗いドラマが多くなってきて、視聴者もエネルギーが必要でした。
中年のいまは、見続けるのムリかもしれません(笑)
今回のまとめ
1975年生まれ女子の自分が、「社会人時代」にハマっていたドラマを紹介しました。
みな様、ハマってたドラマ、ありましたか?
「ネットが普及してなかった時代だからこそやれたんだなあ」と感じる作品が多かったです!
「そのドラマのことを考えると、主題歌が自然と脳内に流れてくる」というのも面白かったです!
しあわせちゃん
タコ師匠