こんにちは。しあわせちゃん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なしです。元脚本家です。
美人さん
興奮してる方、いますか?
私です。大好きです!好きな小説を10冊選べと言われたら、迷わず「れんげ荘」を選びます!
今回は「群ようこさんの小説「れんげ荘」の感想」を記します。
わかち合えたらうれしいです。参考になれば幸いです~
- 「れんげ荘」を読んで感想をわかち合いたい人!
- 「れんげ荘」を読もうか迷ってる人!
小説「れんげ荘」(群ようこ)感想
大好きです!!!!!
なぜ、映像化されないのでしょうか?
映画やドラマでも見たいです。
脚本家をやっていたとき、ドラマや映画の企画書として提出しました。通りませんでした。
知人の脚本家も、企画書を提出したけど通らなかったと言ってました。
何か事情でもあるのでしょうか…
それはさておき。
『無印OL物語』や『かもめ食堂』など。女性からの支持が熱い群ようこ様が描く、心がほっこり安らぐ物語です。
主人公のキョウコは大手広告代理店に勤めていました。
その広告業界の華やかで毒々しい世界に疲れていました。
キョウコの父は若くして他界。自分のための贅沢は一切せず、家のローンや家族のために仕事ばかりして人生を終えました。
キョウコの母は世間体をとても気にする人。外面はいいけど家ではいつも愚痴や噂話ばかり。他人の価値観で生きていて、それをキョウコにも押し付けてきます。
とても息(生き)苦しい環境です。
キョウコはひそかに人生を脱落する決意をします。
一生働かなくて済むよう貯金を重ね、45歳で退職。
母から逃げ出して、月10万円生活を始めます。
実家を出てはじめての一人暮らし。
都内の、家賃3万円、トイレシャワー共同、築50年の木造アパート。
私事で恐縮ですが、30代前半の売れてない脚本家時代、主人公のキョウコと同じようなところに住んでいました。
中野の、家賃3万円、風呂なしトイレ共同、築100年以上(中野区の「重要文化財」に指定されてました!)の木造アパート。
なので、小説を読みながら、いちいち懐かしかったです!
- 冬は凍える…
- 夏は熱中症で危険…
- 蚊の大群が襲ってくる…
- 10センチくらいの謎の虫が室内を散歩している…
- 雨の音がうるさくて眠れない…
四季と天気に一喜一憂してました。
でも、楽しかったです。
小説みたいに素敵な住人との交流はなかったけれど。
そう。この小説には魅力的な住人たちが出てきます。
コナツさん
- 自称「旅人」
- バイトしてお金が貯まると旅に出かける
- 外国人男性が大好きで奔放
- いつも外国人男性を連れ込んでいる
- 日本人のオヤジには厳しい(笑)
クマガイさん
- 60歳を超えた女性
- 若いときにヤンチャしてたけど今はすっかり落ち着いている
- 質素だけど「上質」を知っていてセンスがよくてオシャレ
住人たちとのほどよい距離感が、めちゃめちゃいい感じです。羨ましいです。
最初は社会からドロップアウトした焦りや不安もあった主人公キョウコは、「れんげ荘」で暮らすうちに変わっていきます。
余分なものをそぎ落としていきます。
人生の「断捨離」――
素敵な世界が、群ようこ様の心地いい文章で描かれます。
何度でも読み返しちゃう、とっても好きな作品です!!
最近知ったのですが、続編も出ているみたいです!
さっそくネットで購入したので、読んだら感想また書きます~
小説「れんげ荘」あらすじ(公式)
月十万円で、心穏やかに楽しく暮らそう!
キョウコは、お愛想と夜更かしの日々から解放されるため、有名広告代理店を四十五歳で早期退職し、都内のふるい安アパート「れんげ荘」に引っ越した。
そこには、六十歳すぎのおしゃれなクマガイさん、職業“旅人”という外国人好きのコナツさん……
と個性豊かな人々が暮らしていた。
不便さと闘いながら、鳥の声や草の匂いを知り、丁寧に入れたお茶を飲む贅沢さを知る。
ささやかな幸せを求める女性を描く長編小説。(文庫本より)
今回のまとめ
オススメ度:★★★★★★★★★★(10/10)
- 小説「れんげ荘」おすすめポイント
- こんな生活していたという懐かしさ!
- こんな生活してみたいという憧れ!
- いざとなれば10万円で暮せるという安心感!
- 読むだけでちょっと「断捨離」した気分になれてスッキリ!
- 心地いい文章!
- 小説「れんげ荘」おすすめな人
- 生きることに疲れている人!
- 人生を変えたい人!
- 肩の力を抜きたい人!
- ほっこりしたい人!
ちなみに、私はいまも家賃3万円のところに住んでいます。
場所は福岡県福岡市。
東京で3万円だと、木造アパート、風呂なし・トイレ共同でした。
福岡で3万円だと、マンション、バストイレも付いてかなり快適です。月10万円あれば余裕で暮らせます!【関連記事】【独身40代女】東京から地方移住体験談!流れ&メリットデメリット
しあわせちゃん
タコ師匠
\その他おすすめの小説はこちら/