こんにちは。プロしあわせちゃん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なしです。無職です。
美人さん
仕事を辞めたいのに辞められなくて、悩んでる方、いますか?
私の場合は逆です。仕事を辞めたいと思ったら、すぐに辞めすぎてしまうことが悩みです。コンプレックスです。無職です。(実家に転がり込んでます)
私のコンプレックスも、もしかして、他の誰かから見れば長所?
役に立つかもしれないと思い、記します。
「仕事を辞めたいけど辞められないときの対処法(理由別)」
参考になれば幸いです~
- 仕事を辞めたいけど辞められない人!
- 仕事を辞めて後悔している人!
仕事を辞めたいけど辞められない、理由別の対処法
仕事をやめたい、なのに辞められない。
理由は5つに分類できます。
- 上司が辞めさせてくれない。
- 次の仕事のアテがない。
- お金がない。
- 人手が足りない。
- 勇気がない。
1つずつ、見ていきましょう。
1.上司が辞めさせてくれない。
「いま辞められたら困る」など、上司から引き留められる場合です。
- ちゃんとした会社
- ちゃんとしてない会社
で、辞め方が違います。
ちゃんとした会社
就業規則に従います。
だいたい、1~3か月前に退社を申請します。
それなのに、上司が辞める手続きをしてくれないとき…
円満に辞めようとしない
と覚悟を決めることが大事です。
「私、就業規則に従ってますよね?」「このまま働くと病気になるんで絶対やめますから」「手続きしてもらえないなら無断欠勤します」「早く手続きして下さい」と、ガンガンに攻めます。
退職手続きをしてくれないような糞上司と、関係が悪化しても大丈夫です。その後の人生困りません。
退職を伝えるときに、「辞めたいのですが…」ではなく、「来月で辞めます」と、きっぱり、決定事項として伝えるのも効果的です。
ちゃんとしてない会社
就業規則もめちゃくちゃ、いわゆるブラック企業。
うちの近所にも、会社を辞めたくても辞められず自殺した人がいました。
「辞めるなら賠償金を請求する」「残りの給料を支払わない」「家族に追い込みをかける」など、脅されることもあるようです。
素人の手には負えません。
会社がブラックだと気付いたなるべく早い段階で、他人の力を借りましょう。
- 行政の労働問題相談室【外部リンク】厚生労働省「総合労働相談コーナーのご案内」
- 弁護士
- 退職代行サービス
気力、判断能力があるうちに動きましょう。
2.次の仕事のアテがない。
2パターンあります。
- 希望の仕事のアテがない。
- 次の仕事をやる能力や実績がない。
希望の仕事のアテがない。
- 起業する。
- 条件を見直す。
- 別の仕事を探す。
以上3つの道があります。
しっくりこない場合は、「いまの仕事を辞める」ことについて、もう一度よく考えてみましょう。
- 「いまの仕事を辞めた場合の自分」
- 「いまの仕事を辞めなかった場合の自分」
両方を妄想してみましょう。
心が明るく軽くなった方を選べば大丈夫です。【関連記事】【占い】「数秘術」で当たる人生!(使命・才能・性格・本質)
次の仕事をやる能力や実績がない。
- 資格を取る。
- 職業訓練を受ける。
職業訓練、おすすめです。
私も、介護の職業訓練に通いました。(講師とソリが合わなくて中退。笑)
- 学費無料
- 失業保険がもらえる
- 就職先も斡旋してもらえる
まずは、ハローワークに相談です!
3.お金がない。
- 次の仕事の給料日まで間があく…
- 次の仕事に必要なものを揃える…
など、仕事を辞めると、なんだかんだお金を消耗します。
- 普段から貯金しておく。
- お金が貯まってから辞める。
のがベストです。
お金がないけど、いまの仕事を早急に辞めないと身体や精神がヤバイ…
という時はどうしましょう。
- 日雇いのバイトを探す。
- 親にお金を借りる。
- 行政に相談する。
とにかく、「離職」「退職」は、切羽つまらないうちに動くのが鉄則です。
4.人手が足りない。
職場の人手がとにかく足りてない。「いま自分が辞めたら迷惑をかける」と思ってしまう場合です。
関係ありません。遠慮する必要ありません。
自分の人生は自分のものです。職場や他人のためにあるのではありません。割り切りましょう。
私は先日まで介護士をしていました。介護はどこも人手が足りません。介護士が辞めると、利用者さんは生活や命にかかわるほど困ります。
でも、それは、利用者さんや会社の運営の問題です。私の問題ではありません。
人は、問題を解決することで魂が成長するから大丈夫です。【関連記事】人生の「悩み」が全て解決!~スピリチュアル入門
割り切って、辞めましょう。
5.勇気がない。
仕事を辞める時、いろんな不安や恐怖があります。
- 上司に嫌な顔されたらどうしよう…
- 辞めるまでの間、気まずい…
- 次の仕事がうまくいくかわからない…
- お金がなくなる…
退職を何度もくり返すと慣れます(笑)
「おばあちゃんになったとき後悔している自分」を想像すると、「勇気」って結構出てきます。
今回のまとめ
ちなみに、「仕事を辞めたい理由」って何でしょう?
- 人間関係がつらい…
- 仕事内容がつらい…
- 給料が少ない…
- 労働時間がえげつない…
- 社風がムリ…
- 将来性がない…
- イヤな予感がする…
- 働きたくない…
私の場合は、
- 飽きた
です。
それだけの理由で、仕事も学校も何もかも、次から次に辞めてきました。
後悔は少しだけあります。「あのままキャリアを積んでいれば今頃…」と想像するときはあります。【関連記事】40代独身、やっておけばよかったと後悔している8つのこと
でもまあ、これも「運命」「性分」なのだと、最近は開き直ってます。
もしも、仕事を辞めたいけど辞められない時、それも「運命」「性分」かもしれません!
(※心や体が壊れそうならすぐ辞めるべきですが)
しあわせちゃん
タコ師匠
いかんともしがたいときは、占いに頼ってみるのもおすすめです。【関連記事】当たる!占いアプリ『uraraca』利用してみた体験談・感想