こんにちは。しあわせちゃん(@shiawasechannet)です。
40代バツなし独身子なしです。
美人さん
不安な方、いますか?
数年前の私です。39歳のとき子宮筋腫が見つかりました。
不安でたまらず情報や体験談をネットで検索しまくりました。おかげさまで現在はすっかり平気です。
今回は「子宮筋腫の体験談」を記します。
わかち合えればうれしいです、参考になれば幸いです~(※アイキャッチ:Engin AkyurtによるPixabayからの画像)
- 子宮筋腫で不安な人!
- 他人の子宮筋腫体験談を知りたい人!
「子宮筋腫」体験談
発見
39歳。産婦人科の妊娠検査で発覚しました。
妊娠検査の結果は「化学流産」でした。
その検査のときに医師から「子宮筋腫がいくつかあります。知ってました?」と言われました。
一番大きいのが5cmくらい。それ以下の小さいのが10コくらいゴロゴロあるとのこと。
ショックでした。はじめての化学流産とはじめての子宮筋腫が重なったのでショック倍増。動揺と不安で泣きじゃくりました。
化学流産と子宮筋腫についてネットで調べまくりました。
\関連記事/

症状
全くありませんでした。
生理痛、腹痛、腰痛、不正出血…何もありません。
妊娠検査をしなかったら一生気付かなかったと思います。
検査
妊娠検査が終了した後、医師から「子宮筋腫の検査もした方がいい」と勧められました。
大病院に行きました。
子宮に筋腫ができるなんて人生の一大事だと思ったからです。
検査の内容は、
- 問診
- 内診
- 超音波検査
でした。
費用は約6,000円。
終わった後に「次からは小さな病院に行って下さい」と言われました。
子宮筋腫は、自分にとっては一大事でしたが、世間ではありふれたことでした。
40代女性の4人に1人は筋腫持ちとのデータもあります。
大病院は重篤な患者さんのためのものです。
子宮筋腫のみの場合、まずは小さな病院に行った方がいいです。
治療方法
妊娠を望むか望まないかで、治療方法が変わると言われました。
- 妊娠を望むなら→「摘出手術」
- 妊娠を望まないなら→「ほっとく」(定期検診のみ)
私は「ほっとく」を選びました。
結婚の予定も、妊娠の予定もなかったからです。
その後の対処
1年に1回、小さな婦人科で定期検診を受けました。
現在は定期検診にも行かず、完全にほっといてます。
症状がないのでほっといても困りません。
閉経したら自然に小さくなるそうです。40代。もうすぐです。
(※あくまで個人の体験談です。症状や対処には個人差あります)
「子宮筋腫」注意点
検査や検診は小さい病院に行く!
先述しましたが、子宮筋腫のみで大病院に行くと嫌がられます。迷惑をかけます。
まずは、小さめの産婦人科・婦人科に行った方がいいです。
個人差がある!
私の場合は、症状が全くありませんでした。
私の友人の場合は、症状が酷かったです。
- 筋腫の大きさは赤ちゃんの頭くらい
- 生理の出血が止まらない
- 動けないくらい酷い生理痛
30代後半に手術で筋腫をとりました。
医師からは「子宮摘出」も勧められていたようです。
子宮筋腫は、40代女性の4人に1人が経験するメジャーなものです。
が、かなり個人差があります。
「子宮筋腫」とは?
簡単にまとめると、
- 子宮の壁にできるこぶのような良性の腫瘍
- 筋肉が異常繁殖したもの
- 卵巣から分泌される女性ホルモンの影響で発育する
- 閉経後は自然と小さくなる
です。
今回のまとめ
しあわせちゃん
タコ師匠